2025年04月10日
長方形の天ぷら鍋
天ぷら鍋を買いました
今までの天ぷら鍋は丸で、材料を入れて、均一になるようにクルクル回すと、どれが最初に入れたかわからなくなっていた
長方形の鍋は小さいのでわかりやすい
少ない油でOK
沢山は揚げられないが、小人数にはいいですね
本日もご訪問いただきありがとうございます


長方形の鍋は小さいのでわかりやすい


沢山は揚げられないが、小人数にはいいですね

本日もご訪問いただきありがとうございます
Posted by ちぃばぁ at
10:14
│Comments(0)
2025年04月09日
夕飯は頂き物で

ブロッコリーは家庭菜園でもう終り、とFさんからのもらい物

ブロッコリーも柔らかかった
お陰様で美味しくいただきました
いつもありがとうございます

ご飯はもち米入りです
本日もご訪問いただきありがとうございます
Posted by ちぃばぁ at
14:28
│Comments(0)
2025年04月08日
さつま芋の「シルクスイート」
4年前の「ロゲイニングIN阿蘇」時の参加賞で頂き大フアンに
なった「シルクスイート」
それも大津産が最高!!
「道の駅大津」で購入
袋の色、値段の違いを従業員さんに尋ねた
ピンクの袋は「大津産」400円
透明の袋は「西原産でB級?」270円
「大津産」はお土産として配り、手元には残らなかった
ので
西原産を蒸かしてみました
私好み
甘くてちょっと粘りがあります
味的にはどちらも変わらない
好みもあるが、私的には
鹿児島産、宮崎産などより熊本産が美味しい
なんか宣伝したみたい!!
お薦めです
本日もご訪問いただきありがとうございます
なった「シルクスイート」
それも大津産が最高!!
「道の駅大津」で購入
袋の色、値段の違いを従業員さんに尋ねた
ピンクの袋は「大津産」400円
透明の袋は「西原産でB級?」270円


西原産を蒸かしてみました
私好み

甘くてちょっと粘りがあります
味的にはどちらも変わらない

鹿児島産、宮崎産などより熊本産が美味しい

なんか宣伝したみたい!!
お薦めです

本日もご訪問いただきありがとうございます
Posted by ちぃばぁ at
15:46
│Comments(0)
2025年04月07日
大好きな孫ちゃんと

新入部員も含め試合に出る選手、ベンチで応援する選手
チーム全員で戦ったね

弟孫ちゃんはお泊り
キキ君は孫ちゃん達が大好きで離れない


出かける時も「キューン!キューン!」と声たかだかに吠え
今にも追っかけて行きそうな姿

また来てね~~ ワン

新しいお友達を早く作り、楽しい学校生活になるようにね

本日もご訪問いただきありがとうございます
Posted by ちぃばぁ at
13:13
│Comments(0)
2025年04月06日
サクラミチ阿蘇の桜は蕾だったが

残念だが、自分が行った日が一番です

写真ではわからないが、「根子岳」が目の前にドーン!、岩肌がガ~んと!!
見るだけでもOK

「キキ君偉かったね」3時間車酔いしなかったのが一番です







看板があったかどうかは分からない

ここに車を停めて、通行禁止の高岳と根子岳の鞍部「日の尾峠」までランラン

この日も数組のキャンパーがいました






本日もご訪問いただきありがとうございます
Posted by ちぃばぁ at
08:05
│Comments(0)
2025年04月05日
サクラミチ阿蘇
こんな風景を見に行きました 転載
結果は~~
まだまだ蕾で、早かった
5年前に「復興道路」として整備され、地元の造園会社が少しづつ
桜の木を植えて、今では1000本?の桜で皆に元気をもたらせてます
道路沿いは蕾だが、一歩入れば「淡いピンク」の桜咲いてます
中には入れないように電気鉄線を張ってあるので注意を
お~と、
弟孫ちゃんの試合応援の時間だ!
続きは明日に
本日もご訪問いただきありがとうございます

まだまだ蕾で、早かった





お~と、

続きは明日に

本日もご訪問いただきありがとうございます
Posted by ちぃばぁ at
08:14
│Comments(0)
2025年04月03日
ランチシリーズ第7弾
金立公園「四季の丘」の枝垂れ桜の下見に行った帰りにランチへ
ここ「文雅ビィレッジ」
2回目の訪問
席は空いているが、お片付けができていないので、15分ほど待ち
ランチプレートにしようかな?
でもコーヒーが付いていないので、その分安いのにしようと、
今回は「ハンバーグカレー」を
最初に来るスープが美味しい!!



「ライスのお代わりどうぞ」でしたので、勿論頼みました
初めから頼むつもりで、ハンバーグを調整しながら食べます
カレールーはちょっぴり辛いが濃くあって美味しい!!
さすがにお腹いっぱいです
ごちそうさまでした
昨年行きそびれた
「サクラチミ阿蘇」 転載
5日夕には弟孫ちゃんのお迎えがあるが、その前に帰る予定で明日から行ってみようと思ってます
この寒さで
開花具合がどうか気になるところ
来週末になると終わってる感じもするので、行ける時に行き、自分の目で確認してきます
本日もご訪問いただきありがとうございます
ここ「文雅ビィレッジ」

席は空いているが、お片付けができていないので、15分ほど待ち


でもコーヒーが付いていないので、その分安いのにしようと、
今回は「ハンバーグカレー」を

最初に来るスープが美味しい!!




初めから頼むつもりで、ハンバーグを調整しながら食べます


ごちそうさまでした

昨年行きそびれた
「サクラチミ阿蘇」 転載

この寒さで

来週末になると終わってる感じもするので、行ける時に行き、自分の目で確認してきます
本日もご訪問いただきありがとうございます
Posted by ちぃばぁ at
10:57
│Comments(0)
2025年04月02日
白和えを
料理上手なTさんから「白和え」をいただき、早速お昼ご飯に頂きました
柿、キノコ、ほうれん草、香り付けに「セロリの葉」が入ってます
豆腐はフードプロセッサーにかけ滑らか~です
「美味しかったよ!」とラインをしたら、
「今回は味が少し薄かった」「健康嗜好で、、、」
って返事
そして気になったのが紙コップにかかっていたラップ
ぴったりくっついてます(少し剥がした)
「これってラップ?」と聞いたら
コストコで買ったラップ
って
逆さにしてもこぼれない、肉を包んだら真空みたいになる
って
「いいなぁ~、コストコまで行かんと買えないよね!」
「今度手に入ったら分けてあげるよ!」
Tさんって進んでるゥ

本日もご訪問いただきありがとうございます

柿、キノコ、ほうれん草、香り付けに「セロリの葉」が入ってます
豆腐はフードプロセッサーにかけ滑らか~です
「美味しかったよ!」とラインをしたら、
「今回は味が少し薄かった」「健康嗜好で、、、」
って返事




コストコで買ったラップ
って
逆さにしてもこぼれない、肉を包んだら真空みたいになる
って
「いいなぁ~、コストコまで行かんと買えないよね!」
「今度手に入ったら分けてあげるよ!」
Tさんって進んでるゥ


本日もご訪問いただきありがとうございます
Posted by ちぃばぁ at
13:29
│Comments(0)
2025年04月01日
花冷えですねェ

折角暖かくなっていたのにね
でも花たちは新芽や蕾を付けていますよ
「モッコウバラ」




長年楽しませてくれた「グリーンアイズ」は枯れてしまった







「ごめん!ごめん!」
「スタージャスミン」も出てますよ

ありがとう

本日もご訪問いただきありがとうございます
Posted by ちぃばぁ at
16:53
│Comments(2)
2025年03月31日
小長井のアサリと花束
3月から販売してあったのかな?
やっと買いに行くことができた
行列はよくあることだが、アサリが間に合ってなかった
従業員さん3人で、一人が「アサリ」の袋詰め?、一人がレジ、一人が惣菜を担当され、なかなか進まない
今年は出始めで1キロ1300円なり~
酒蒸しにした(写真ナシ
)
実はまあまあで美味しいが、殻が口に当たり、そのたびに吐く感じ
これから成長し、もっと美味しく大きくなることでしょう
帰りに「道の駅太良」へ
目的は「花束」です
今回のは380円
上からアップ
ミモザを頂いていたので一緒に
4月5日の「母の祥月命日」に仏さんにあげてもらうよう、弟に連絡
もうすぐ来るでしょう
本日もご訪問いただきありがとうございます
やっと買いに行くことができた
行列はよくあることだが、アサリが間に合ってなかった
従業員さん3人で、一人が「アサリ」の袋詰め?、一人がレジ、一人が惣菜を担当され、なかなか進まない
今年は出始めで1キロ1300円なり~
酒蒸しにした(写真ナシ

実はまあまあで美味しいが、殻が口に当たり、そのたびに吐く感じ


帰りに「道の駅太良」へ
目的は「花束」です
今回のは380円





もうすぐ来るでしょう

本日もご訪問いただきありがとうございます
Posted by ちぃばぁ at
10:27
│Comments(0)